ホーム > 所属弁護士 > 本間 通義

本間 通義

弁護士 | Michiyoshi HOMMA

略歴

1968年3月
東京大学法学部卒業
1968年4月
日産自動車株式会社入社
1969年8月
同社退社
1972年9月
司法試験合格
1975年4月
司法修習修了(第27期)・弁護士登録
1977年5月
インターナショナル・アンド・コンパラティブ・ロー・センター(米国テキサス州)に留学
1980年1月
本間法律事務所設立
1992年8月
本間・小松法律事務所(現本間合同法律事務所)設立

外部職・委員会等

    
1993年4月
~ 1996年4月
最高裁判所司法研修所 民事弁護教官
1999年1月
~2001年12月
東京地方裁判所 鑑定委員
1999年4月
~ 2000年3月
第二東京弁護士会 常議員会 副議長
2000年4月
~ 2001年3月
第二東京弁護士会 副会長
関東弁護士会連合会 常務理事
2001年4月
~ 2002年3月
日本弁護士連合会 常務理事
2001年9月
・ 2002年1月
外務省在外公館 査察担当
2002年3月
~ 2003年3月
株式会社中部銀行 金融整理管財人(金融庁)
2003年2月
~ 2003年12月
新司法試験実施に係る研究調査会 委員(法務省)
2004年1月
~ 2007年12月
司法試験委員会 委員(法務省)
2006年6月
~ 2007年4月
日弁連法務研究財団 理事
2007年4月
~ 2012年12月
司法修習生考試委員会 委員(最高裁判所)
2010年6月
~ 2022年6月
公益財団法人日本容器包装リサイクル協会 監事
2012年2月
日本証券業協会規律委員会 委員
2012年2月
~ 2021年6月
特定非営利活動法人証券・金融商品あっせん相談センター(FINMAC)運営審議会 委員
2012年3月 ~
一般社団法人第二種金融商品取引業協会規律委員会 委員

所属

第二東京弁護士会

著作・論文等

ひと言

弁護士となって40数年。長くもあり短くもありました。そして、この間に出会った多くの方たちそして様々な案件によって、支えられ育てられてきました。感謝です。
これからも、今この時に与えられている命と役割を大切にしながら、一歩一歩踏みしめてまいります。

トップへ戻る